月別アーカイブ: 2014年7月
ぼくらの西遊記~7つのミッションをクリアせよ~ 1日目
2014/07/31 ラブ寒河江・ラブ山形
今日明日の二日間は、寒河江青年会議所の青少年育成事業「ぼくらの西遊記~7つのミッションをクリアせよ~」。 私達が住む”西”村山郡をぐるっと回り、”遊”びながらこの地域の良さを感じ、新たな仲間達と交 …
一般社団法人寒河江市観光物産協会設立【味処 こばやし】
2014/07/30 ラブ寒河江・ラブ山形
今日午後から会議がいくつかあるのですが、その前にランチを食べながら打ち合わせ。 味処こばやしにて、日替わりランチ(カツオのぶっかけ丼&ミニ冷たい肉そば)740円。 鉄っぽい味のイメージがあり、あまりカツオは好ん …
寒河江の新名物に。さくらんぼのタレ&寒河江やきとり
2014/07/29 おいしい寒河江・山形ラブ寒河江・ラブ山形
やきとりを形成するのは1:素材、2 :焼き方、3:タレの3要素。 寒河江のやきとりをもっと有名にというか特徴的(豚肉を使っているだけでは全国に多数あるので)に、そして寒河江の特産であるさくらんぼの生食にならないものを活用 …
君がいた夏は、遠い夢の中・・・
2014/07/28 ラブ寒河江・ラブ山形
7月31日・8月1日と寒河江青年会議所の青少年育成事業があるのですが、今朝はそのコースの最終下見を、リーダー・サブリーダーと行いました。 約50名の次代を担う子ども達にいろんな経験をしていただき、地域のことを、仲間のこと …
国体予選会終了からのガッツリ豚マシ【ぬーぼう三代目】
2014/07/27 ラブ寒河江・ラブ山形
今日は米沢市営プールにて、水泳の国体予選会がありました。 昨年私が同大会を担当をして寒河江で行い、置賜地区の皆さんにも多大なるご協力頂きましたので、その御礼も兼ねて&一応県の競技役員も仰せつかっておりますのでおじゃまさせ …
地区内最後の水泳大会【串揚げ 寒河江だるま】
2014/07/26 ラブ寒河江・ラブ山形
このところずっと出っぱなしでしたが、今日明日も家を空けちゃう・・・。 今日は、西村山郡の学童水泳大会がありました。 競技役員として早朝より準備し、大会が終わって後片付けしたらもう夕方。早いな〜w ちなみに今日は初めて「機 …
長野への会派行政視察 3日目
2014/07/25 ラブ寒河江・ラブ山形
会派での行政視察3日目は、小布施町に。 小布施町は人口が約11300人、面積が19平方キロメートルで、半径2kmに全住宅が入っているコンパクトな町。そんな小さな町だが年間120万人もの観光客が訪れています。 きっかけの一 …
長野への会派行政視察 2日目
2014/07/24 ラブ寒河江・ラブ山形
本日一カ所目の会派での行政視察は長野県の一番北にある飯山市の「信州いいやま観光局」(写真は時間が10分程度あるということで、ご説明いただいている北陸新幹線の飯山駅。来年3月完成予定)。 役所内にあるのですが、実は行政の観 …
長野への会派行政視察 1日目
2014/07/23 ラブ寒河江・ラブ山形
今日から三日間は会派の先進地視察で長野県へ。 残念ながら私的お目当ての原村は、先方との都合が合わず行程に入れられませんでしたが、高齢者の就職率や健康寿命といった、これから日本中で問題にあるであろう「高齢化・医療費の増大」 …
濃縮された一日【あみもと】
2014/07/22 ラブ寒河江・ラブ山形
先週ずっと外に出ておったのと、明日からまた寒河江を離れるということで、今日は会議や打ち合わせが目白押し!超濃縮された一日でした。 まず本日の朝刊(濃縮な一日関係なしw) 山形新聞の一面に、山形新聞・山形放送の8大事業「や …